#
by bagus_lombok
| 2020-10-25 15:49
| お知らせ
2017/10月のエレファントパーク(クリックで別窓で開きます)に行ったあとのお話、下書きにしまい込んだまま埋もれていました^^; ![]() エレファントパークはのんびりと回って食事をして 3時間程度あればちょうどよい感じでした(10/18の日本人会の遠足) このまま帰ってもいいけど 近くになんかない?というので目指したのが ガンガの滝 もう少し高い場所に TreeHouseの名の通り木の上に小屋のようなものがある場所があります、 TreeHouseから滝に行くのは地図上は近いのですが 実際はちょいと大変みたいです。 このガンガの滝も駐車場や道などが整備されていました。 自然の姿を残しつつというのがよいと思うのだけど あっちもこっちもその観光地の地名を大きな文字で飾るのが好きなようで このガンガの一番目の滝の真横にも Air Terjun Gangga みたいな文字があり 日本人一同 いけてないー! 滝の向かって右にオレンジの鳥居みたいに見えるのがそれです。 今やロンボク中 どこにいってもこの文字看板、、、(空港から始まって ギリクタ スンバルンの山の上まで、、、オイオイ) ![]() ここでローカルが自撮りでインスタの画像撮るのが想像できる(笑) 落ちたらかなり危なさそうだけど 柵もなにもない、、、(笑)落ちたら自己責任の国ですからね ![]() ちょっとわかりにくいのでガイド君をお願いしていました。 ガイドは駐車場のところでたむろってるお兄さん(お願いするときに値段交渉忘れずに ![]() ![]() 途中からは元のまま 獣道のようなところを下りていくことに、、、10分程度で沢におりてきました。 やっぱりここまでくる人はなかなかいない(平日だし)貸し切り状態。そして自然がそのままで 静かで とってもいい感じ ![]() 森林浴が気持ち良い場所でした、途中ちょっとよじ登っていかないとダメなところなどがあるので 気をつけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 誰も防水のカメラをもっていなかったので この先にある滝の姿は今回なし 残念 私も必死のパッチで見に行きましたよ~行ってよかった!と思える滝でしたよ![]() ![]() ガンガの滝のみだと インパクトにややかけますが エレファントパークか この上にある ツリーハウス もしくは 海岸にある巨壁のPantai Tebing などとの組み合わせがおすすめ。 注:これを書いたのは2017年 その後 Pantai Tebingの絶壁は2018年8月のロンボク大地震でほぼ崩壊してしまいました、残念) 2つのランキングに参加中
ロンボク島内のツアーのコーディネイトなら ロンボク島で潜るなら ママハナがご相談におこたえします! (サイトに移動するには↑この文字をクリックしてください) #
by bagus_lombok
| 2020-03-16 23:38
| ツアー
気が付いたら えっ?もう3月?? ![]() そこから先に もっときれいな滝があったのですが その時は時間がなくて断念 「次回はもうひとつの滝 Benang Kelambu に行ってみたいと思います。」 ![]() なんて書いてましたが やっと行ってきました(笑) ご一緒したのは ロンボクの高校で8月から半年間日本語を教えに来た若者たち 気が付いたら もうすぐ帰国! あんまり時間がない、ということで授業が終わっ てから 皆でGOOOOO~~~ ![]() ![]() マタラムからは車で約1時間で入り口の村に到着 滝への道はオフロード 歩くと小一時間はかかっちゃうので 友人の手配で超年代物の4WDで送迎してもらいましたよ。 Googleで調べると 入口で入場料ぼられたとか まぁよく料金体系がわからない ![]() 車の持ち主はこの滝のすぐそばの村人なので 事前に友人が話をつけておいてくれたので すい~すぃ! 道はがっちゃんばったん! 4WDしか無理だわここな 道です、 ![]() 今回総勢10名(運転してる人含む)なんで前のボンネットに男子3名! ![]() 前に来たときはこんな立派な建物はなかった、ここで入場料とかガイド料金などでもめるのかな? 車だと10分ちょっとくらいで滝の入り口に到着、車の送迎はまれで 基本バイクタクシーが入口でスタンばっていますよ 交渉大変そう~(笑) ![]() けっこう高低差はあるので 足腰弱い人要注意!下りは5分程度だったと思います。 この滝を上から見ながら降りていく感じです~ わーーやっと来ました ブナンクランブ~ ![]() カーテンという言葉がぴったりな シャワーのような繊細な滝の水が 周りの葉っぱたちに水を撒くかのように落ちていく! 優しい女性的な滝ですね。 以前行った手前の ストッケルの滝は水源が違うようで 以前お客さんがやはり今回のような雨季に行かれた時 前日に大雨 行ったら 茶色の濁流がすごい勢いで流れていたらしいです あちゃ~ ポジティブなお客さんで 「反対にこんなの見れないでしょう」と ![]() 今回の滝は水源が別で 天気が悪くても 水は汚くならないんだって! 画像ではなんだか小さな滝のようにしか映ってないのが とほほなんですけど ここの滝結構幅が広く 上の画像の左側にも同じような滝があるのですよ。 動画も身近過ぎてなんやら よくわかりませんねぇ 太陽が真上から差し込むので 水しぶきに太陽光が当たって 滝の真下にいたら 虹の輪っかができて その中に入れました~~ ![]() これは長女の望遠で撮ってもらいました。GOODJOB ![]() 限られた半年という時間であんまり観光もできなかった皆さん 少しは楽しんでもらえたかなぁ? 個人で行く場合などはご注意くださいね。 滝まではブナンクランブの場合はけっこうかかりますが ハイキング気分でお弁当持って歩くというのもありです。 途中 カシュナッツ、バナナ、カカオ、雨季にはドリアンの木に実がなってるを見たり それなりに楽しめるはず。 ま、地元にお金を落とすために 今回のように車をチャーターしたり バイクタクシーを使うのもいいことかもですが。 滝から片道だけバイクタクシーもできるようです これは今回料金が貼ってありました(2020年1月時点) これによると 片道駐車場まで Rp25.000(200円足らず) 事前の価格確認(交渉)は必要です。 油断すると、、、落とし穴(笑) ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。 ロンボク島内のツアーのコーディネイトなら ロンボク島で潜るなら ママハナがご相談におこたえします! (サイトに移動するには↑この文字をクリックしてください) #
by bagus_lombok
| 2020-03-10 00:45
| ツアー
![]() ![]() これもう何年前の画像なのか?(おそらく2003年くらいか?) ここは現在ロンボクの国際空港のある場所でした。 1998年にスハルト政権が崩壊する前から 南部クタエリアをバリのような一大観光地に!ということで 当時から空港になるのが決まっていた土地 それまでは空港計画地=国の土地(更地)だったのが 政権崩壊後 計画が宙ぶらりんになってしまい しばらくこの土地そのままや~んと (おそらくですが)地元の人らがまた米を植え始めて 広大な土地が見渡す限り田園風景になっていったのです。 数年はこののどかな風景があったんだけど その後経済が好調だったドバイ資本で再び新空港作るぞ!というウワサになり いつかこの風景なくなっちゃうんだーと思って撮っていた画像。 当時の画像の保存がパソコンのHD そこからCDに焼いてというような方法だったんだと思うけど なんとっ 全然保存できてなかった、、、この画像は当時のブログにアップしてたもの たった1枚。しかも画像小さくしたので荒いです^^; ほかにも沢山撮ってたのになぁ ![]() そしてその後予想通りに空港の開発が始まってしまい 今では幻の風景となってしまったのでした。 ![]() そしてそれまでマタラムの空港で働いていたポーターや空港スタッフも夜仕事が終わってマタラムに帰るのは危険だ!と空港で夜明かしとかしてましたね、、、クタ方面は夜はとても危険だと言われていました(いまだから言える・笑)当時は おいはぎ!が出没してたんです。 振り返れば 新空港ができて丸8年 そういうウワサも事件もないし ロンボクも確実に変わってるなぁ 2つのブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。 ロンボク島内のツアーのコーディネイトなら ロンボク島で潜るなら ママハナがご相談におこたえします! (サイトに移動するには↑この文字をクリックしてください) #
by bagus_lombok
| 2019-06-22 18:50
| 懐かしの
![]() ちょうど1週間前の6月5日に断食月明けの日 レバランを迎えました、この日曜日でこのラマダン、レバラン休暇はほぼほぼ終わりなインドネシアですが ロンボクには レバランの1週間後にまた レバランをする レバラン トパット(Lebaran Topat)って日があります。 それが12日の本日でした! トパットっていうのは インドネシアのイスラムの断食月のシンボルマークのような Ketupat(クトゥパット)=日本でいうちまきのようなもの?(上の画像の葉っぱを編んだようなもの)のことなんですが、、、実際のところなんで2回もするのか いまだにわかってません^^;とりあえず ロンボクはこの2度目のレバランが終わってから 通常の日々が始まります(子供も明日から学校) と言っても ジャワから来てる人がやってる食堂や小さな店なんかは戻ってる人も少ないようで 再開している店もまばらです。 ![]() 今日はロンボク人の店も閉まってるところが多いので 夕方 近所で開いてた八百屋さんはひとだかりができてました、商売繁盛やね! そして その店の軒先には ![]() 大量のクトゥパットが、、、 作ったのはきっと昨日のはずやし、、、時間は夕方17時、、、誰も買わない(笑)どうするんだろうなぁ これ? ![]() TEMPO という情報誌のウェブサイトには このロンボク独特の二度目のレバランのことが書かれていました。 この中央に積まれてるのが 上のクトゥパット! これは州観光局のこの日のイベントなので こういう風景がどこでも見れるかというと見れませんw これはスンギギに近いバトゥボロン近くのビーチで行われているらしい’、来年覚えてたら行ってみよう~っと(笑) このクトゥパットを投げ合いっこするという情報もあり! 基本的には東ロンボクあたりから このへんにあるお墓に村人総勢でおまいりをして そこで皆でご飯食べて終わり(そこには多分また大量のごみがあるのでしょう・・・・・)なんだと思うのですが。。。 イスラムの預言者ムハンマドのお誕生日を祝うマウリッドも ロンボクだけ1か月かけて各村お祝いをばらばらの日でやったり、、、 ササックの人って とりあえずお祭り好きのようです。 うちはオットが隣のスンバワ島出身者なので こういう行事はまったく関係なしなのです。 明日から学校も始まる本日 ロンボク各地は最後のお休みを楽しもうと沢山の人たちがくり出していた模様です! 2つのブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。 ロンボク島内のツアーのコーディネイトなら ロンボク島で潜るなら ママハナがご相談におこたえします! (サイトに移動するには↑この文字をクリックしてください) #
by bagus_lombok
| 2019-06-13 00:28
| イベント
|
カテゴリ
全体 ご挨拶 ホテル(スンギギ) ホテル(ギリ) ホテル(マタラム) ホテル(クタ) ホテル(そのほか) ツアー ダイビング 移動 イベント レストラン 滝 癒やし?関係 ロンボクのお土産 懐かしの お隣りのバリ島 東ジャワ、スラバヤ その他 Cats 日記 お知らせ 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 03月 2019年 06月 2019年 05月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 最新の記事
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方 ギャラリー猫の憂鬱 写真でイスラーム ばーさんがじーさんに作る食卓 クロアチアの碧い海の夢 フィレンツェ田舎生活便り2 OURHOME バリ島シドゥメン村 手織... Sari Dive日記 Think Health 南風の日常 農楽園晴ればれー小さな小... 外部リンク
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||