![]() にほんブログ村 ブログランキングに参加しました、ポチっとお願いします! ロンボクでリタイヤ後にロングステイされてる方が何人かおられて その中に第二次世界大戦時に青年将校としてロンボクにいた経験がある方がおられます! その時に怪我をして 傷がなかなか治らず困っていたところに 傷の治療によいという温泉があり そこにつかったところ 翌日には傷がきれいに治った! というお話をお聞きして(かれこれ4-5年前?) 是非その温泉に行ってみたい!と長年思っていたんですが そこがどこだか??よく分からなかったのです。 でも久しぶりにまたお話を伺う機会があって その温泉が多分ここだ!というのが分かったとかで ご本人と在住のお仲間で行ってきたのでした! 場所はロンボクの最高峰リンジャニ山の近く スンバルンまであとちょっとという山道から少し入ったところ 実は以前このルートを回った時 ここで車を止めて おさるさんにおにぎりあげてた場所でした(笑) ![]() 看板見てもちょっと行ってみたいって雰囲気はまるでない(笑) 以前来た時もそういやこれ見たけど なんか怖そうなイメージしかなかった(笑) 一緒に行った主役のKMYさんは多分あそこまで歩けそうもないというので 車でお留守番です。 ![]() 案内役をしてくれたローカルが「温泉まで歩いて20分」なんて言ってたけど 帰ってこの看板をまじまじみたら 2キロ!ってちゃんと書いてあります(笑) 2キロ20分ってことは 時速10キロ、、、、ムリでしょ。 結局歩いて40分以上かかりました、、、道も若干ゆるかったし 途中沢になってたりして 難関も数カ所あったため・・・途中2名リタイヤで 結局女子3名で行ってまいりました。 ![]() 入口から数十メートル セメントで舗装するような工事してました、、、そんなことしたらまたバイクで侵入するアホが出てくるのに!!精霊たちが怒るでぇぇ 途中学生さんの団体さんと会いましたが この日は雨も降りそうだったからか?他に出会う人もなく とても静かでした。 ![]() そしてやっとこさ到着! いい運動になりました 帰りまたこの距離歩くのか・・・・ 88才のKMYさんが青年の頃に傷を癒やしたという伝説の温泉は・・・・ ![]() 湯の色は真っ黒でした、、、しかもまったく整備されていない 自然なまま??(笑)休憩用の東屋も一応屋根はあるけど 座るとこがない?? 以前来たことある メンバーのKさんが 「以前はあったのに??」 もしかして 板はいで燃やしちゃったのか??(ありえるだけに笑え、、、ません) その東屋の周辺や 周りの木の枝には ![]() 湯治しにきた人らが脱ぎ捨てていったんであろう服や腰巻きなどが捨てられてて なんだかよくない空気が・・・・ 以前登ったリンジャニ山の山中にあった温泉もそんなふうで なんで服おいてっちゃうんだろうって思っていました。 聞くところによると 癒やした病気を再び持って帰らないっていうジンクスらしく・・・ナットク 日本でも厄除けに神社に行ったら 反対に厄もらって帰っちゃったって笑えない話もありますもんねぇ。 そんな汚いもんは見ない見ない、、、ことしにして 我々はさっそく湯に足をつけてみることに 温泉はほんまにちっちゃいもので あららってくらいの拍子抜けでしたが(笑)近づくと ぷぅぅ~~んと硫黄の匂いが強烈です、臭っ!(笑) ![]() 真っ黒な湯の中央では底からぷくぷくと泡があがってきてます、、、、なんだかあんまり入るきしない雰囲気(笑) でもここまで来たからには 行くっきゃない 特に悪いところもないんですが、、強いて言えば物忘れがひどくなってきた頭?(笑)でも頭洗うのはちょっとねぇ ![]() 実はここはもう3度めという Kさんが先陣きって入って行きました 入ってみると 実は入れた足がちゃんと見えてる! でもって温度はぬるま湯~! 温泉の湯の周りにも脱ぎ捨てられた服、、、もうどうにかしてよって感じですが 見ないふりして 5分ほど足湯をさせていただきました。 あがったあとは あらびっくり 疲れた足が軽くなった~!けっこう効果ありそうです。 まったく人がいなかったので 服ぬいで入っちゃおうか?って思ったところに 後続のおじさん~子供の団体さんが到着!ぬがんでよかった(笑) 69年前にここで傷を癒やした時はこの森はどんな風景だったんでしょう???昔のロマンを訪ねる一日となりました!
by bagus_lombok
| 2013-12-23 13:24
| ツアー
|
カテゴリ
全体 ご挨拶 ホテル(スンギギ) ホテル(ギリ) ホテル(マタラム) ホテル(クタ) ホテル(そのほか) ツアー ダイビング 移動 イベント レストラン 滝 癒やし?関係 ロンボクのお土産 懐かしの お隣りのバリ島 東ジャワ、スラバヤ その他 Cats 日記 お知らせ 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 03月 2019年 06月 2019年 05月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 最新の記事
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方 ギャラリー猫の憂鬱 写真でイスラーム ばーさんがじーさんに作る食卓 クロアチアの碧い海の夢 フィレンツェ田舎生活便り2 OURHOME バリ島シドゥメン村 手織... Sari Dive日記 Think Health 南風の日常 農楽園晴ればれー小さな小... 外部リンク
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||