人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4年ぶりの リンジャニトレッキング その3

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_1952074.jpg


ツアーも3日目 最終日です。

今日も5時半に朝食 6時過ぎに出発 今回は元来た道を戻るのみ
スナルの下り道は 傾斜もゆるくて 楽なんですが スンバルンの急斜面 考えただけでも ひえええええーーー!
しかも日本の登山道のような整備はほとんどといっていいほどされおらず すっ転ばないように気をつけねば。。。

しかし歩き始めてすぐに 左足の膝に違和感! 昨日の山頂アタックの帰りで すでにちょいと変な感じだったんですが。。。。
登りはまったくどうもないのに 下る時に膝に痛みが走ります。皆さん 軽快に下って行かれるのに これはまずーい!
まだ歩き始めの 最初の休憩で 途中遅れたら皆に迷惑かけるので 先頭のリーダーに膝の不調を伝えると、、、
「早めに聞いてよかった 今手当しましょう!」

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_19522593.jpg


不調を我慢していると 最後足が動かなくなって もっと迷惑かける事になることもあるそうで
今回は その方面のプロの方もおられて 皆さんその時のためのテーピングもしっかりお持ちで
膝の固定をしていただきました! これをしてもらったおかげで 痛みが軽減して なんとか下りる事が出来ました。
何人かの方が履いていたタイツが そのため(膝を固定する役目がある)のもので これを使うだけで
随分足が楽になるんだよーと教えてもらいました、なるほどーほんまいろんなものがあるんですねぇ

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_19524994.jpg


右の靴も 前回4年前にはいたきりで そのままにしていたら 底がぺろ~んとはずれてしまい。。。
これも 有吉さんが何かのためにと持っていた(ストックにまきつけておられた)配管パイプ用の粘着テープを
ぐるぐる巻にしていただいて、、、(普通のガムテだと砂ですぐにダメになるそうです、さすがエキスパート)
お客さんより おまけの私が一番 世話焼かせて とほほ、、、、皆様本当にありがとうございます。

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_195377.jpg


少し遅れながらも ランチの場所POS2までたどり着きました。
最後のランチは具だくさんのラーメン(笑) これにもご飯ついてきました!毎回量多すぎです。

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_19532069.jpg


ここで 荷物を運んでくれたポーターさんともお別れ!ということで 食後はお礼とチップを渡す会になりました。
ここでは何事もクリアに公平に、、ということで 目の前で一人ずつ渡すのがよいのです。(個人的に世話になったガイドには 誰も見てないところでこそっと、、、、が鉄則)
皆で 記念写真をとって ポーターさんとはここでサヨナラ!

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_19533715.jpg


目指すゴールはあとちょっとだ!!!

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_19535875.jpg


最後までやや遅れ気味で サブガイドのアミンにフォローしてもらって 私も無事 ゴールすることができました!!
皆様 カメな私にお付き合いいただき 本当にありがとうございました!

しばらくリンジャニはいいです(笑)今のところお腹いっぱいです。

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_19542763.jpg

こちら翌日予定外のギリちょっとだけ観光の模様

今回のトレッキングは 2600mまでの高度と山頂アタックで 高山病の症状が出られた方がおられました。
漢方などで症状を抑えられていた方もおられましたが 基本は息を吐くことに意識を集中 口からふーっと音がでるくらいに
そうすると 勝手に酸素が入ってくるようで 私もここがんばって息していました。
今まで高山病になったという報告はなかったので やっぱりあるんだーと思った次第
とにかく 水分をたくさんとる事 水分取りぎると血中の塩分が薄くなるので ポカリのようなものを飲むか
今回は塩レモンキャンディなんてのを持ってらした方おられましたが そういうのがあるといいなぁと思いました。

私は下山してから なんだか頭がずーっと痛くてw 高山病か?と思ったけど 高山病は高度下げると
うそのように症状なくなるんだとか(笑)下山の時にストック使いすぎて 極度に背中の筋肉使ったのが原因か?

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_1955944.jpg

ギリのあと ブルーウォーターの高速船でバリへ 皆さんさようならーー!

ということで お付き合いありがとうございましたー!

ロンボク島のリンジャニ山登なら ママハナが親切丁寧にお応えする(笑)
ランガウィサタ までー! 是非お待ちしています。

  4年ぶりの リンジャニトレッキング その3_a0310535_19564612.gif


ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。


インドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村
by bagus_lombok | 2014-07-26 20:04 | ツアー


<< ロンボク-バリ スピードボート... 4年ぶりの リンジャニトレッキ... >>