![]() インド洋の大きな回遊魚があがる町としても有名ですが 塩も有名 港の手前の道沿いに昔からある塩田と釜炊きの作業場があります。 以前は塩田が多かったようですが 作業が大変なこともあり 徐々に数が減っているようです。 ![]() 結晶化した塩を集めていました!なるほど雨の降らない乾季限定なんだねー ![]() さすがにこの状況で船を出しても 絶対楽しめないってことで急遽島めぐりはとりやめ 塩を作ってるところ見に行こうということに。 ![]() 太陽の熱で蒸発してきた塩田の表面の塩をなるべく上澄みだけ 土 混ぜないようにそろーーっとあつめていました、集中力が必要な仕事ですね。 日本の塩田のように 塩水をまいたりしているような感じはなかったです、どうやってこの海水ためたのかな? ![]() ゴミもういてる、、うーーーむ な環境でした。 ![]() いつのころからか 綺麗な塩が手に入るようになってたんです。 汚かったのはこの塩田の天然塩だったんでしょうねー この釜炊きの塩作る作業場もこの近くにあります、次回はこちらのご紹介! ![]() この塩田の前にある家の子供、、、なんか ほっこりする風景ですよね ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。 ![]() インドネシアランキングインドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ ロンボク島内のツアーのコーディネイトなら ママハナがご相談におこたえしますよ (サイトに移動するには↑この文字をクリックしてください)
by bagus_lombok
| 2017-11-14 17:56
| ツアー
|
カテゴリ
全体 ご挨拶 ホテル(スンギギ) ホテル(ギリ) ホテル(マタラム) ホテル(クタ) ホテル(そのほか) ツアー ダイビング 移動 イベント レストラン 滝 癒やし?関係 ロンボクのお土産 懐かしの お隣りのバリ島 東ジャワ、スラバヤ その他 Cats 日記 お知らせ 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 03月 2019年 06月 2019年 05月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 最新の記事
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方 ギャラリー猫の憂鬱 写真でイスラーム ばーさんがじーさんに作る食卓 クロアチアの碧い海の夢 フィレンツェ田舎生活便り2 OURHOME バリ島シドゥメン村 手織... Sari Dive日記 Think Health ブログは移転しました 南風の日常 農楽園晴ればれー小さな小... 外部リンク
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||