1
ゴールデン パレス ホテルのお部屋編
全198室のホテルですが 現在ソフトオープニング中なのでまだ稼働7割ほどだそうです。 スーペリア、デラックス、スイートの3タイプありますが スイートはまだ用意できてないとのことで この日はスーペリアとデラックスのお部屋を見せてもらいました。 ![]() まずはスーペリア 少し前にできた サンティカ マタラムや マタラム プラザはマタラムの中心地にあるということもあって お部屋はいずれも 狭いなーという印象でしたが こちらは 少しはずれたところにあるということもあってか お部屋は ゆったり目です。 オーナーがジャワ在住の華僑(中国系インドネシア人)だそうで マタラムプラザもそうなんですけど 中国系オーナーのホテルって こういう雰囲気のインテリアが多いような気がします。 このお部屋は コネクティングルームでした、荷物台の位置が変なところにあるなぁと思ったら、、(笑) ベッドは日本でいうとセミダブルですね くっけると2.4m幅になるので 子供連れでも広々寝れそう。 ![]() ライティングデスクも斜めになってベッドと対面になっていて イスは室内に2つあるので テーブルとしても活躍しそうです。 ![]() テレビはNHKはいりますが ドラマなどが見れない ワールドプレミアムのみ、、、残念。 ![]() ![]() ![]() ミニバーも完備、無料の水が2本、大きいのは有料です、湯沸し器やコーヒー紅茶もちゃんとついています。 ![]() クローゼット横にはセーフティボックスも完備 ![]() バスルームはシャワーのみ ローカルも欧米人もバスタブ使わなくてもOKな人多いし メンテも大変なので最近はバスタブのないのが普通、 バスタブがなんとしてもほしい日本人にはちと辛い現状。 スーペリアのバスルームは シャワー、トイレ、洗面台とコンパクトにまとまっていました。 次回デラックスご紹介します。 ブログランキングに参加中 ひさしぶりに がんばってブログ書いたら ランク外だったのが ジワジワと上がってきて、あぁぁ 皆さん ポチっとしてくれてはるんやなぁと思うと嬉しくなりました。 やっぱり励みになります! ありがとうございます。今日もご足労ですが よろしくお願いいたします。へへへ ![]() インドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bagus_lombok
| 2015-01-31 12:14
| ホテル(マタラム)
![]() 建設ラッシュのロンボク 巨大イスラミックセンター、新しいモール、、一番多いのがホテル建設! バリ島は椰子の木よりも高い建物がダメとなってるので 最高でも5階建て(一体何メーター?)に高さ規制されてますが ロンボクはそういうものがなく 土地の価格も上昇するのに合わせて 徐々に高層の建物ができつつあります。 その中で今のところ一番高いであろうのが 去年ソフトオープンしたホテル ゴールデン パレス ホテルです。 FaceBookでお友達なった人がこのホテルのフロントマネージャーだったので 見学してきました。 去年ソフトオープンしたところで グランドオープンは2月末くらいらしい。ソロに姉妹ホテルがあるそうです。 12階建て! 工事が始まった時にはロンボクにこんな高い建物ができるのかーと思いましたが 着工から2年? 出来上がっていくのを見てるうちに 慣れてしまいました(笑)建物的には特に特色はなく 普通のビルディングという感じ(スミマセン) でも とりあえあず 今のとろこロンボクで一番高い建物ということで有名なはず(笑) 場所は中心部のチャクラヌガラから外れた南側にあります、中心部は土地のお値段もさることながら敷地的にも大きなものが 建てられるような場所もありませんので 進行中の物件もほとんどが中心地から離れたところで進行中。 ![]() フロントです 吹き抜けになってて ここはほんまにロンボクなのか?な錯覚にw しかしガラスの向こうには いつものロンボクの風景が、、、、のどかだわ。 ![]() 1階にあるのは レストランと裏にスイミングプール 朝食はこちらで~ ![]() 特別なお客様用の VIPルームもあります。 ![]() このホテル 全室禁煙と スモーカーの多いインドネシアではびっくりなホテル 喫煙はレストランの奥にあるプールサイド近くのお席のみOKなんだそうで、、、大丈夫なんでしょうか? ![]() プールはこの日まったくゲストなし プールベッドもないし 灼熱太陽サンサン プールバーもまだオープンしてる様子もないし のんびりできる雰囲気はまだなさそう。 ![]() ![]() こちらプールサイドのバーコーナー ![]() エレベーターに乗ってびっくりだったのが 3-11階までは 自分のルームキーをかざさないと 目的の階のボタンが押せません、これって日本で普通なんでしょうか? ジャカルタ辺ならたしかに後をつけてきた輩に強盗とか なんんだか物騒な可能性もありそうですけど ロンボクではどうなんでしょうか? ![]() そして エレベーターは12階へ、、、、リンジャニ山の頂上 3726mには到底及びませんが 町並みが一望できる景色にはちょっとカンドー、 日本だとビヤガーデンになりそうな雰囲気(笑)ロインボクで今のところ一番高い建物、、こんなところで結婚式なんてのもいいかも? ![]() 2階には これから中華料理のレストランもオープンするそうです、楽しみ~♪ 今回はパブリックスペースの紹介でした。次回はお部屋。 ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。 ![]() インドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bagus_lombok
| 2015-01-30 23:19
| ホテル(マタラム)
保護したひな鳥 残念ながら3日目の朝 1羽が冷たくなっていました(涙)
冷蔵庫の横が暖かいのでナイス!と思ったんですが 時間によっては暖かくないこともあってムラがあるので 一昨日から 衛星放送のデコーダーの上がスタンバイ状態でも常に暖かいのに気がつき その上に置いています。 素焼きの入れものの中に巣をいれてるので よい感じでじんわりと暖かいみたい。 巣の上に軽くティッシュをかぶせて その上からアタ(カゴ)でフタしてます。 ![]() 5日前は羽の部分以外は つんつるてんだったのが徐々に羽毛が増えてきてる ![]() もものところやお腹も白い羽根が生えてきてますよ~ エサはやっぱり おかゆに戻って 他米粉とカツオの粉末混ぜたものとか 与えています。 がんばって育ってほしい 2/2追記 残った ぴよ吉 がんばって育てたかったのですが 残念ながら2/1の朝4時に見たら冷たくなっていました。2時の時点ではすやすや眠っていたので なんでこんなに急に死んじゃうのか? 1/31にFacebookに以前同じ鳥を育てた方が色々アドバイスをくれて 希望が見えた矢先の事だったので 本当に残念です。 今まで3回 ひな鳥を保護しましたが けっきょく私の力不足で1羽も育てあげることができてません(涙) ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。 ![]() インドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bagus_lombok
| 2015-01-29 15:15
| 日記
雨季のこの時期 雨が降って その後お天道さんサンサンのあとは庭や空地の木々が伸び放題、、、
ということで 昨日は庭の草刈、枝切りで 手伝ってくれてるスタッフと話ししてたら、、、視界の一番端っこで動く物体が!! またカエルかトカゲやろなと思ったら なんかちょっと動きが違うので しゃがんで見たら・・・ ![]() 鳥のヒナちゃんでしたーー ひえーまた拾ってしもた。 画像はこのあと 別の場所に落ちてた彼らの巣と思われるものに戻したあと。 スタッフが切り落とした枝についてたみたい、、、2mくらいのところから落ちたはずで一羽は直後はぐったりして 死んでるかも?と思ったのですが つんつんしたら少し反応がありました。 夜越せるかな?と思ったけど 今日はいきなりめちゃ元気です。よかったよ 去年だったか?同じように巣から落ちたと思われるヒナを見つけて保護したんだけど バスケットに新聞紙かなにかをひいていれたら翌日死んでて、、、 投稿見た方がヒナは低温に弱いから暖かくしないとダメですよとか色々アドバイスいただいた教訓があり 今回は冷蔵庫の横に巣をくっつけて 暖をとってみました。 &今回は2羽いたので おしくらまんじゅう方式で保温できたのかも?触るとたしかに体温高い! ![]() 寝てる時は巣の上にアクリルの毛糸があったのでこれをくしゃくしゃにして ふわっとかぶせてます。 昨日はおかゆしか思いつかなかったので 柔らかく煮たご飯を都度与え 今日は午後からバナナを食べさせてみたいと思います。 スタッフは ブルン・クニン(黄色い鳥?)じゃないかなーと言ってるんですが どれがブルン クニンなのか?わかりましぇんー とにかく がんばって育ててみようと思います。 寝顔がかわいい(笑) ブログランキングに参加中 皆様のご協力お願いします。 ![]() インドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bagus_lombok
| 2015-01-26 15:07
| 日記
![]() 新年に今年はもっとマメに更新するぞーと誓ったくせに(笑)もう1月も終わりになってきました! 言い訳になっちゃうけど 数年前からfacebookを始めてから こっちのほうが投稿しやすくてついつい。。。 https://www.facebook.com/kyoko.miyamoto.754 facebookにアカウントがないと見れないと思いますが、お持ちの方ですと友だちにならなくても誰でも閲覧できるようにしていますので こちらもよろしくお願いします。 今年はブログとfacebookネタがかぶっちゃうけど 同時に両方投稿しようかな? インドネシアって基本雨季か乾季しかなくて あの時は寒かったなぁとか そういう体感温度での記憶がなく とにかく年中暑いから 季節の区切りがなく メビウスの輪のように延々と続くのが四季で育ってきた人間にはちょっとつらいところ。 あの時は大雨だったなぁという記憶でもたまに乾季でも雨降ったりしますしね(笑) しかし そんな中でも 果物や花はちゃんと咲く時期 実のなる季節が決まっていたりするものもありますね。 ![]() このあいだまではマンゴがあっちゃこっちゃで実をつけていたのが 代わりに最近はランブータンの赤い実が屋台?にてんこもりになって売られて 雨季も中盤だなぁーと シミジミ やっぱり旬の果物が一番美味しい! なんでもかんでもどんどん値上がりするインドネシアだけど 最盛期の旬の果物はまだまだお手頃価格? うーん去年はちょっと時期早い時に聞いたら 3万ルピア(300円くらい)/キロでしたが 本日は初値2万ルピア/キロ で もうちょいまけてよってゆうたら 1.5万ルピアにしてくれたんですが 一キロしかいらんよって言ったら あと2500ルピアだけちょうだいって言われて(笑) 写真も撮らせてもらったし 結局17500ルピアでいただきました!175円 、、安い(笑)→15000っていったくせに本当はやっぱ2万とか笑いながらも抵抗してたんで 半分のところで折り合いましたw ![]() 近所にはインドネシアのチェーン店の大きなスーパーができて どんどん便利&見た目はきれいになっていきますが こういう風景がいつまでも残ってほしいです。(と 毎年書いてます・笑) ![]() ロンボク名物のチドモ、市場周辺では健在ですが 我が家の近所はずいぶん数減りました、、、主婦でもバイク乗る人増えたし、何より空地が減ってきて エサ探しが大変です。 引き続きランキングは参加します 下のバナーをクリックしていただくと 別窓でランキングの順番が見れるページが開きます、今年もよろしくい願いいたします! ![]() インドネシア(海外生活・情報) ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by bagus_lombok
| 2015-01-25 14:49
| 日記
![]() 新年あけましておめでとうございます! もう気が向いた時しか投稿しない不精なブログになりはててしまいましたが 今年こそは?もう少し投稿頻度あげよう(去年も言ってたかもしれません・笑) 年末はギリ・トラワンガンに「集金、支払い」で訪れ 相変わらずの賑やかさに少々人酔いして帰ってきました、、、 画像はギリから帰る時に 船を待っていたビーチで落ちていたサンゴで作ったものです。 なかなか楽しかったです♪ こんなブログですが なにとぞよろしくお願いいたします。 皆様の今年1年の健康とご多幸をお祈りいたします。 2015年 1月 ママハナ @ ロンボク ■
[PR]
▲
by bagus_lombok
| 2015-01-02 11:00
| ご挨拶
1 |
カテゴリ
全体 ご挨拶 ホテル(スンギギ) ホテル(ギリ) ホテル(マタラム) ホテル(クタ) ホテル(そのほか) ツアー ダイビング 移動 イベント レストラン 癒やし?関係 ロンボクのお土産 お隣りのバリ島 その他 Cats 日記 未分類 以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 最新の記事
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方 ギャラリー猫の憂鬱 写真でイスラーム ばーさんがじーさんに作る食卓 クロアチアの碧い海の夢 フィレンツェ田舎生活便り2 OURHOME バリ島シドゥメン村 手織... Sari Dive日記 Think Health ブログは移転しました 南風の日常 農楽園晴ればれー小さな小... 外部リンク
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||